▼ 2008/05/21(水) Go Go West
【酔いどれ】
火曜も終電で帰宅し、晩酌をしながらテレビを見ていたら面白い深夜番組がやってなかったので、NHKにまわした。
…なぜ火曜の深夜番組はいつも面白くないのだろう?
何気にNHK教育の高校講座とかは「へー」とか思って今更ながらお勉強になる。
で、昨晩はNHKスペシャルで「沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー」というのをやっていて見入ってしまった。
サブタイトルどおり、砂漠の中に興された近代建築や建設中の世界最高の高さの超高層ビル、そして飛び交うように動く巨額のカネ。
自分がチマチマと働いてるようでが馬鹿らしく思えてしまったりするのだが、「永遠に成長する」とか言っちゃって オイルマネーをバックにしているとは言えバブルじゃないのと傍目で思う…負け惜しみなのかな?
そんなこんなで番組最後まで喰いついてしまい、気が付いたら酒も呑みまくってしまったほどだ。
強いて1番興味を惹いたことだけ挙げさせてもらうと、その超高層ビルの会社の会長が休日は砂漠に出かけるという話し。
大名行列かと思いきや、子どもと二人きりで何もない砂漠の中に出かける。荒涼とした砂漠の中にたたずんだ会長が「やっぱり砂漠は落ち着く」という一言に、軽いカルチャーショックのようなものを感じた。
他にも考えさせられたこと・面白いと思ったことがあったが、アルコールのせいで忘れてしまったとさ。
次の再放送は今週末だがBSだ…。
…なぜ火曜の深夜番組はいつも面白くないのだろう?
何気にNHK教育の高校講座とかは「へー」とか思って今更ながらお勉強になる。
で、昨晩はNHKスペシャルで「沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー」というのをやっていて見入ってしまった。
サブタイトルどおり、砂漠の中に興された近代建築や建設中の世界最高の高さの超高層ビル、そして飛び交うように動く巨額のカネ。
自分がチマチマと働いてるようでが馬鹿らしく思えてしまったりするのだが、「永遠に成長する」とか言っちゃって オイルマネーをバックにしているとは言えバブルじゃないのと傍目で思う…負け惜しみなのかな?
そんなこんなで番組最後まで喰いついてしまい、気が付いたら酒も呑みまくってしまったほどだ。
強いて1番興味を惹いたことだけ挙げさせてもらうと、その超高層ビルの会社の会長が休日は砂漠に出かけるという話し。
大名行列かと思いきや、子どもと二人きりで何もない砂漠の中に出かける。荒涼とした砂漠の中にたたずんだ会長が「やっぱり砂漠は落ち着く」という一言に、軽いカルチャーショックのようなものを感じた。
他にも考えさせられたこと・面白いと思ったことがあったが、アルコールのせいで忘れてしまったとさ。
次の再放送は今週末だがBSだ…。
▼ コメント(0件)
- TB-URL https://www.mytec-software.co.jp/blog/adiary.cgi/dn/012/tb/