▼ 2009/05/17(日) 家庭内乱
【戦記】
どーも。軍曹であります。
仕事のために数年ぶりに自宅サーバを動かそうかと画策中。
当時のPCサーバはまだ置いてあるけど、下のボーズにミネラルウォーターを与えられたので(なぜかは未だ不明)、せっかくだからジャンクのvaioノートくんにLinuxを入れて置き換えちゃおうとしてます。
その前に!
ネットワークの見直しです。「また掃除ネタですかい?」
VDSLモデム隣りのルータから設置部屋までの廊下をLANケーブルでつないでましたが、経年劣化や踏まれたりでケーブルを覆ってたモールがボロボロ。
ここは一つ配線から見直しだ! 「やっぱそっちですかい?!」
今回は天井を這わせるようにしました。
数年後には子供部屋にもパソコンを置いて回線引くだろうから(無線はあまり好かないガンコモノで)、分岐点予定地は遊びをもたせ&延長コネクタでケーブルが切り離しできるようにしておきます。
アフター…
「なんと言うことでしょう」
「住まう人の暮らしを考えた匠の技が輝いてます。」
<画像は後でアップします。いつまでも放置して公開できなくなっちゃうので。>
ビフォアの写真がありませんが、掃除もしやすくなりました♪
今回の便利グッズは「ステップル」。もちろん100均で購入。
壁に打って、配線の基本中の基本「結束バンド」でまとめるとケーブルも控えめになってくれます。
壁と天井に沿わせるのでモールは目隠し用途で十分だし、モールがしっかりくっついてくれないので、ポイントポイントをステップルで止めてます。
1軒家だったら天井裏を這わせるんですがね。
はい、自己満足です。
そろそろサーバの話しでも書かないとまずいかなぁ。
仕事のために数年ぶりに自宅サーバを動かそうかと画策中。
当時のPCサーバはまだ置いてあるけど、下のボーズにミネラルウォーターを与えられたので(なぜかは未だ不明)、せっかくだからジャンクのvaioノートくんにLinuxを入れて置き換えちゃおうとしてます。
その前に!
ネットワークの見直しです。「また掃除ネタですかい?」
VDSLモデム隣りのルータから設置部屋までの廊下をLANケーブルでつないでましたが、経年劣化や踏まれたりでケーブルを覆ってたモールがボロボロ。
ここは一つ配線から見直しだ! 「やっぱそっちですかい?!」
今回は天井を這わせるようにしました。
数年後には子供部屋にもパソコンを置いて回線引くだろうから(無線はあまり好かないガンコモノで)、分岐点予定地は遊びをもたせ&延長コネクタでケーブルが切り離しできるようにしておきます。
アフター…
「なんと言うことでしょう」
「住まう人の暮らしを考えた匠の技が輝いてます。」
<画像は後でアップします。いつまでも放置して公開できなくなっちゃうので。>
ビフォアの写真がありませんが、掃除もしやすくなりました♪
今回の便利グッズは「ステップル」。もちろん100均で購入。
壁に打って、配線の基本中の基本「結束バンド」でまとめるとケーブルも控えめになってくれます。
壁と天井に沿わせるのでモールは目隠し用途で十分だし、モールがしっかりくっついてくれないので、ポイントポイントをステップルで止めてます。
1軒家だったら天井裏を這わせるんですがね。
はい、自己満足です。
そろそろサーバの話しでも書かないとまずいかなぁ。
▼ コメント(0件)
- TB-URL https://www.mytec-software.co.jp/blog/adiary.cgi/dn/039/tb/