【酔いどれ海戦】
気をつけ〜っ! 間があいちゃったじゃん!
またしても西伊豆・雲見にやってまいりました。
今回の目的は…先月ヨメを引きずり込むべく体験ダイビングをさせたところめちゃくちゃ面白かったようで、さっそくCカードを取りたい(:よく言われる「ライセンス」)と講習&試験にやってきたわけであります。
結果、エントリーレベルであるオープンウォーターのCカード取得 OKでした。
…もちろん、伊豆まで来たのはヨメのためだけじゃあない!
自分も潜ってまいりました。時間の都合で滞在最終日に2本だけだけど。
またしても洞窟めぐりをしてきた。
前回よりも透視度が良い上、太陽の光も強くて、洞窟やアーチの中から見る外の景色の蒼さがすばらしくキレイで、日常では見られない景色に癒される。

また前回より魚影も濃く、会えた生き物は タツノオトシゴ, イセエビ, イシガキダイ, ネコザメ(この時期で見れるのは珍しいらしい)などなどなどなど。
青かぶり・ピントずれなどで上手いのが撮れない…。後日 社長に教えてもらおう。
一番写真がまともそうなイセエビ(子牛の洞窟にて)。

詳しい海況は ダイビングセンター丸加さん のほうで。
http://www.kumomi.jp/logs/2008/08/002113.php
また仕事を頑張って潜りに来よう。
またしても西伊豆・雲見にやってまいりました。
今回の目的は…先月ヨメを引きずり込むべく体験ダイビングをさせたところめちゃくちゃ面白かったようで、さっそくCカードを取りたい(:よく言われる「ライセンス」)と講習&試験にやってきたわけであります。
結果、エントリーレベルであるオープンウォーターのCカード取得 OKでした。
…もちろん、伊豆まで来たのはヨメのためだけじゃあない!
自分も潜ってまいりました。時間の都合で滞在最終日に2本だけだけど。
またしても洞窟めぐりをしてきた。
前回よりも透視度が良い上、太陽の光も強くて、洞窟やアーチの中から見る外の景色の蒼さがすばらしくキレイで、日常では見られない景色に癒される。

また前回より魚影も濃く、会えた生き物は タツノオトシゴ, イセエビ, イシガキダイ, ネコザメ(この時期で見れるのは珍しいらしい)などなどなどなど。
青かぶり・ピントずれなどで上手いのが撮れない…。後日 社長に教えてもらおう。
一番写真がまともそうなイセエビ(子牛の洞窟にて)。

詳しい海況は ダイビングセンター丸加さん のほうで。
http://www.kumomi.jp/logs/2008/08/002113.php
また仕事を頑張って潜りに来よう。